ライブハウスで才能発掘!ブッキングスタッフ募集!

音楽が好きで、アーティストとライブハウスの架け橋になりたい方はいませんか?

上野untitledでは、現在ブッキングスタッフを募集しています。情熱を持って働ける方を求めています。

ブッキングの仕事は、ライブハウスの根幹であり音楽シーンを支え、新たな才能を見出すやりがいのあるポジションです。

さらに、在宅での勤務が可能で、東京以外からのリモートワークも歓迎しています。

経験者の方は特に優遇しますが、未経験でも意欲があれば努力次第でチャレンジ可能です。

以下に仕事内容や条件を詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

ブッキングスタッフはアーティストなとライブハウスを繋ぐ重要な役割

ブッキングスタッフの主な仕事は、ライブハウスで公演を行うアーティストやバンドの手配です。

具体的には、次のような業務を担当していただきます。

  • アーティストとの連絡・交渉出演を希望するアーティストやそのマネジメントと連絡を取り、スケジュールや条件を調整します。メールや電話、オンラインミーティングが中心で、在宅でも十分に対応可となり、過去にリモートでブッキングされていたイベンター様も多数いらっしゃいます
  • イベントの企画・提案ライブハウスのコンセプトや客層に合ったイベントを考え、提案します。例えば、地元のインディーズバンドを集めた企画や、特定のジャンルをテーマにしたイベントなど、アイデア次第で可能性は広がります
  • スケジュール管理出演者のスケジュールを調整し、ライブハウスのカレンダーに反映させます。オンラインツールを使うため、リモートでも問題なく管理できます。
  • 出演条件の調整チケット価格、出演料、集客ノルマなどを交渉し、双方にとって最適な条件を決めます。コミュニケーション能力が鍵となりますが、在宅でも柔軟に対応可能
この仕事の魅力は、自分の手でライブを作り上げ、観客とアーティストが感動を共有する瞬間を創出できることです。

音楽業界に深く関わりたい方には理想的な環境です。

なお、当ライブハウスではブッキング業務に専念していただくため、掃除や機材運びなどの雑務は一切ありません。あなたのスキルと情熱を、ブッキングにフルに注いでください。

報酬は歩合制:実力次第で高額収入も夢じゃない!

報酬は完全歩合制です。

固定給ではなく、あなたの実績に応じて収入が決まります。

割合や条件は面談時に相談可能です。

実力次第で上限なく稼げるのが魅力で、人気アーティストをブッキングして満員のライブを成功させれば、高額収入も夢ではありません。

過去の例としては

定期イベントを成功させて、月3本のイベントの合計収益が50万円を超えているイベンター様もいらっしゃいます

このブッキングスタッフ様は、特別レートでホールをレンタルして抑え、自身でイベントを企画してチケット代金で収益を上げていました。

当店はホール分の料金しかいただかないので、結果、イベンターの収益は青天井となります。

かりに、土日二部回しで200名動員することで、チケット代金が3000円なら1イベントで60万円の売り上げとなります。

イベンター様によっては


プロンプターを有料にする
楽曲提供のサービスをする
ミックスや編曲のサポートをする
さらに、大きなイベントへ斡旋する

など、いろいろなアイディアを用いてアーティストを育て、イベントを育てている方がたくさんいます


もちろん在宅勤務でも成果を上げれば、しっかり報酬に反映されます。

例えば、東京以外にお住まいの方でも、リモートでアーティストと交渉し、成功を収めれば、その努力が収入に直結します。

自分のペースで成長しながら、稼げる自由度の高さが特徴です。

「高収入を目指したい」「自分の力を試したい」という方には最適な環境です。

経験者優遇:即戦力として活躍できる方を歓迎

ブッキング経験者は特に優遇します。以下のようなスキルや経歴をお持ちの方は、ぜひ力を発揮してください。

• ライブハウスやイベント会社のブッキング経験
• アーティストとの交渉経験
• 音楽業界での人脈
• イベント企画のノウハウ

経験者には即戦力として現場を任せたいと考えています。

リモートでも、これまでの実績を活かして活躍可能です。未経験の方も、音楽への情熱と学ぶ姿勢があれば歓迎します。

業務はブッキングのみ:雑務なしで集中できる環境

ブッキングスタッフに掃除や設営などの雑務はお願いしません。

あなたの時間とエネルギーを、ブッキング業務に集中して使っていただきたいからです。

在宅やリモートでも、アーティスト発掘やイベント企画に全力を注げる環境を整えています。

ライブ当日の運営や音響・照明は専任スタッフが担当するため、ブッキングに専念できます。

報酬関係は相談も可能!

色々な契約形態があり

例えばホールを安くレンタルして、チケット代金の差額で収益とする方法

もあれば

動員数ベースで折半をする方法もあります。動員数ベースだと、主催のブッキングスタッフが赤字になることはありません。

その他にも、他社での実績や経験があれば希望に応じた契約形態を結ぶことも可能です

イベントを主催しながら自分やアーティストを育てることも!

過去の主催者様には、自らがアーティストとなり、ブッキングして出演者を集めて集客することで、結果自分のグループや自分自身のファンを増やしていった例があります

ブッキングを自ら行うと、アーティストやイベントの方向性を絞ることができて、自分のファンを結果増やすことも可能です

バンドやグループの人気に伸び悩んでいるアーティスト様はぜひ、イベントの主催をご検討ください

チケットノルマに関して

チケットノルマなどの設定も自由です

他のライブハウス様ですと、例えば

土曜日は、チケット最低100枚

などイベント様にノルマのようなものがされているケースもありますが、当店のブッキングスタッフそのようなものもありません

あくまでイベントの趣旨や企画を説明いただいて、面白ければご希望の金額で主催する事は可能です

お店としては、アーティストとイベント様、両方が伸びることが重要です

動員が2名とか3名とか、土日1日使ってでは話にならないので、集客や企画のアイディアやアーティストの募集方法などはアイディアが必要です

例えば、やってみたい企画や組んでみたいバンドの企画があったとして、ホール代を負担する形ではリスクがある

と言うのであれば、その内容を精査していただいて

問題がなければ、チケット代の動員ベースでの支払いでも対応することは可能です

なので経験や実績アイディアがあれば、いろいろな形で相談を受ける事は可能です

ライブハウスuntitledのブッキングスタッフ応募方法

経験者も未経験者も、「やってみたい」という気持ちがあれば大歓迎です。

応募をご希望の方は、フォームより

• お名前
• 連絡先
• 簡単な自己紹介(音楽やブッキングへの関心、経験など)

時間や条件に関する質問もお気軽にどうぞ。

あなたの実力でライブハウスを盛り上げてください。

一緒に音楽シーンを創る仲間として、お会いできるのを楽しみにしています!